Linuxで組もう!DIY PC Audio 全過程 Vol.2

Debian “buster (ver. 10)” のインストール


Debian “buster” のHi-Fi Network Audio Player化全過程紹介 第2回、Debian “buster” インストール編です。

  1. USB DACとNUCをUSB接続し、且つNUCはインターネットに有線で接続できる状態にしておきます。
    設定済みのNASも繋いで、全てONの状態にしておきましょう。

  2. SSH接続前の初期作業用として、NUCに、外部モニター(HDMI入力端子のある家庭用TVでOK)と有線キーボードを接続します。
    ちなみに、SSH接続確立後は、有線キーボードは邪魔なだけなので、片付けてしまってくださいね。

  3. NUCに、Debian “buster”のboot USBを挿し、F2長押しで電源をONにします。

  4. NUCのBIOS設定画面になるので、boot orderを、USBメディアからがいちばん最初になるよう変更し、保存します。

  5. BIOSを終了すると、 boot USBから、自動的にDebianのインストーラーが起動します。

  6. ”Advanced Option” 〜 “Expert Install”を選択して下さい。インストールのメインメニューに遷移します。

  7. “Choose Langage”はEnglish、TimeZoneはJapanを選択、インストール用のロケールは”en _US.UTF-8”をオススメします。日本語ロケールでのインストールも可能ですが、日本語版ででインストールしてると、途中、文字化けの危険性があります。次のページで、追加ロケールを選択できるので、どうしても後々日本語が必要な人は、”ja_JP.UTF-8”にチェックマークを入れておきましょう。
    以降のインストールは英語環境で進めます。
    なお、選択のためのチェックマーク入力は、カーソルを合わせ、スペースキーで行います。消去も同様ですね。

  8. キーボード選択の画面になるので、適切なキーボード配列を選択します。

  9. 次は、”Detect and mount CD-ROM”です。Enterを押せば、認識してくれます。そのままContinue。

  10. “Load installer components from CD” です。インストーラーの追加オプションが表示されますが、何もチェックせず、Enter。

  11. "Detecting network hardware" では、wifi接続用の「iwlwifi」系ファームウェアをリムーバルディスクから入れるか?と聞かれます。wifiは必要ないのでNoにしましょう。
    ただ、どうしても無線環境が必要な方は、事前に用意したfirmware用USBメディアをここでNUCに挿して下さい。その状態でYesを答えると、このUSB内のfirmwareからインストールしてくれます。

  12. その後、”Configure the network”と続きます。無線を入れちゃったけど、有線LANで接続している人は、有線と無線の両方のネットワーク接続候補が出てくるので、有線接続を選んでくださいね。
    Waiting timeはデフォルトの3秒で。Auto-configure networking”はYesです。

  13. ネットワークが認識されると、ホスト名の入力画面になるので、各自自由に入力しましょう。ここでは、参照した独HPに従い、debianmusicという名前にします。

  14. 次のドメイン名は、空欄のままでOKです。そのままEnter。

  15. "Set up users and passwords”では、ユーザーのセットアップを行います。
    ”Enable shadow passwords”はYesで。”Allow login as root”は、安全の為、Noです。

  16. すると、”Normal User Account”のセットアップになります。ここでは、usbaudioという名前で進行しますが、これもご自由に。アカウント名設定後、PWを各自設定して下さい。
    Debianインストール後の設定変更は、全てこのユーザー名で行います。無論、そのままではroot権限 (=superuser権限) を持ちませんが、sudoコマンド (=superuser do コマンド: 一般ユーザーをスーパーユーザー (=root) 化するコマンド) で設定を進行させます。

  17. “Configure the clock”です。Set the clock using NTP”は Noにして、各自time zoneを手動で選びましょう。最初の設定エリアがJapanになっていれば、Asia/Tokyoが出てくるはずです。

  18. "Detect Disks”はNUC上のハードディスクの検出、"Partition disks”は、ディスクのパーティショニングを行います。
    ディスク領域の全てを使って、シングルパーティションにしてしましましょう。”Guided - use entire disk”を選択して下さい。何度かEnterをそのまま押していくと、Finish partitioning and write changes to diskの画面になります。Enterしましょう。

  19. すると、以降、現在のディスク上にある全てのデータが失われるよ、という警告と共に、変更を本当に行うか聞いてきます。Yesで進行しましょう。

  20. 次に”Install the base system" を選択すると、ベースシステムのインストールが始まります。

  21. インストールするカーネルを聞いてくるので、“linux-image-amd64”を選択して下さい。

  22. selection of driversの画面になります。全部入りである必要はありません。”targeted: only include drivers needed for this system”を選択して下さい。

  23. “Configure the package manager”は、Debianインストール後に、様々なソフトウェアパッケージを入手するためのミラーサイトの設定です。Yes - http - Japan -deb.debian.org と選んでいきましょう。

  24. Proxyの設定になりますが、空欄のままでOKです。

  25. Softwareの選択になります。”Non-free”と”Contrib”はNoで、”APT”はYesを選択して下さい。

  26. 次画面の”Security" と "Release Updates”のチェックは外して大丈夫です。

  27. 次の“Select and install software”ですが、No automatic updatesで行きましょう。

  28. 調査には参加しないよと答えた後、システムインストールの画面になります。ここでは、Standard System Utilities”だけにチェックを残して、あとは全て外します。
    これで、Voyage MPDと同様、GUIを持たない、完全CUIのみの、ストイックで男前なOSシステムとなります。

  29. ”Install the GRUB bootloader to a hard disk”では、EFIに対する強制適合の可否を聞かれます。BIOSにUEFIを利用している最近のマシンの場合は、このEFIへの強制適合をYesにしておきましょう。BIOSにUEFIが導入されていないマシンであれば、Noで大丈夫です。

  30. これでDebian “buster”のインストールは完了です。再起動されるので、その前に必ず boot用のUSBメディアを抜いておきましょう。終了後、GRUBを介して再起動され、Debian OSが立ち上がります。

  31. debianmusic log in: の画面に遷移します。usbaudioの名前と設定したPWでログインですね。


はい、第2回はここまで。

次回は、音出しまでのDebianセットアップ作業の詳細です。


Linuxで組もう!DIY PC Audio  目次

全過程  Vol.1: Debian buster インストール準備編

全過程  Vol.2: Debian buster インストール

全過程  Vol.3: Debian設定 全コマンドライン

全過程  Vol.4: MPDクライアント設定


詳細解説 Vol.1: PCオーディオのススメ

詳細解説 Vol.2: Linux / MPD / Real Time Kernelについて

詳細解説 Vol.3: コマンドライン(1) Linux テキストエディタのインストール

詳細解説 Vol.4: コマンドライン(2) 固定IPアドレス設定

詳細解説 Vol.5: コマンドライン(3) リモート作業環境の確立

詳細解説 Vol.6: コマンドライン(4) リアルタイムカーネルの実装と設定

詳細解説 Vol.7: コマンドライン(5) MPD / mpc / ALSA / Avahi Daemon + Safety Shutdown設定

詳細解説 Vol.8: コマンドライン(6) ジャケ写表示設定

詳細解説 Vol.9: コマンドライン(7) MPD詳細設定

詳細解説 Vol.10: コマンドライン(8) NAS上の楽曲データのマウント

詳細解説 Vol.11: コマンドライン(9) おまけ - WoL設定


(21/08/29更新)Debian bullseye & MPD 0.22.6 アップグレード!+ DSD再生情報

コメント

このブログの人気の投稿

Linuxで組もう!DIY PC Audio 全過程 Vol.1

Linuxで組もう!DIY PC Audio 全過程 Vol.3

Linuxで組もう!DIY PC Audio / INDEX